表現に自信がない

2004年5月8日
小学生の時は、作文を書くのが好きだった。
自信もあった。
県内の小学生の文集にも2回載った。
(この経験が俺を勘違いさせているのかもしれないけど)
自分の表現能力は、万人に理解はされないにしても
引っかかるヒトには、かなり深く引っ掛ける自信があった。

社会人として15年
最近、文章が書けなくなった。
ここ数年、ビジネス文書は上司の性格に合わせて文章を構成し
完璧には推敲せず、チェッカーにあえて赤を入れさせる
という手法でやってきたせいか、不特定多数の相手に対して
「わかりやすい」文章が書けない。
相手に正確に伝えたいことを伝えることができない。
何を書いても、「ここで伝えるべきポイントが違う」らしい。

かなり困った。今の職場でかなり自信を失った。
決めゼリフ優先の文体であったことは自分でも認める。
変人ぞろいの職場であることを差し引いても
最近、文章の表現能力が落ちてきていることを感じる。

昔は、「俺の文章がわからんのか! このボケェ」
って思えたのが、最近「ヘタクソだな俺の文 あぁ」って
思えてしまう。

でも会社では、相手に合わせてピンポイント対応
が角が立たなくていいかもとも思う。文書作成の仕事が
一番時間がかかるし。やりたくないし、こいつ文章ヘタクソ
と思わせておいたほうが(実際下手なんだけど)そーゆー
仕事が回ってこないし…
って、どこまでも後ろ向き戦略。

でも自分の表現能力を磨く場所はどこかで作らなきゃ。
俺が俺であるために。
俺ってヤツを読むヒトに想像してもらうために。
その場所がBLOGだったり、メールだったりするんだね
今は。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索